NaViBloG

ルーレットで山梨回遊 Part.4【目指せ市町村制覇】

先週、10万円給付がうちにも来ました。

Part.3からの続きです。先に前Partを見てね。

Part.3 ←前|次→ Part.5(中日平田が復調したら)

Part.1はこちら

前回までのあらすじ

山梨県の全市町村訪問を目指し、ルーレットで出た市町村へ行くという狂気の企画。

1日目:①西桂町→②南アルプス市→③上野原市→④韮崎市→⑤身延町→⑥忍野村→⑦甲斐市→⑧南部町

2日目:⑨市川三郷町(⑩富士吉田市…持ち越し)

 

3日目(1)

この日は車を使います。朝9:00出発予定が寝坊して10:00出発になりました。

まず目指す場所は富士吉田市役所です。

甲府から富士五湖方面へ向かう経路は主に3ルートあります。1つ目は最も一般的で交通量も多い国道137号の御坂みち、2つ目は精進湖本栖湖方面に向かうときに便利な国道368号の精進ブルーライン、そして3つ目はこの中では一番新しい若彦トンネルです。

f:id:navidai_1015:20200623180944p:plain

さらに御坂峠右左口峠には旧道があり、それを含めるなら5ルートともいえるでしょうか。ただし、右左口峠旧道は未舗装でかなり荒れており、気軽に入らない方が良いでしょう(経験者談)。

この中で御坂峠旧道だけ通ったことがなかったため、富士吉田までの移動で通ってみました。

f:id:navidai_1015:20200623182614j:plain

旧道には御坂隧道があります。1931年に開通した古いトンネルで、笹子隧道と同じく登録有形文化財に指定されています。晴れていれば富士山が綺麗に見えるんですが、この日は曇り空で見えず…。

ここまで地図を見ずに役所・役場を巡っていて、意外と「なんとなく」で行けてしまうことが分かってきました。難なく富士吉田市役所を発見。

11:19 富士吉田市役所 訪問【10/27】

f:id:navidai_1015:20200623211103j:plain

富士吉田市は、山梨県で2番目の市として1951年に誕生しました。昭和、平成の大合併の波にももまれず、単独での市を維持し続けています。人口は46,941人(2020年5月)で、郡内地方最大の都市となっています。

f:id:navidai_1015:20200623214959j:plain

市役所の壁面には世界遺産・富士山をアピールしていました。

次のルーレットを回しましょう。

f:id:navidai_1015:20200623215644j:plain

都留市

近場を引けました。このまま郡内を引き続けたい!

さて、都留市役所の場所はどこでしょうか。国道139号沿いに「市役所入口」という信号交差点を見つけました。もう見つけたも同然、と思いきや… ちっとも見つからない!

f:id:navidai_1015:20200623230326p:plain

交差点を右折しても左折しても市役所は見つからず、あたりを10分ほどうろうろしてようやく見つけました。交差点名の「入口」という言葉が罠だったか。

ここまで地図を見ない縛りでやってきましたが、ここにきて初めて迷いました。

12:01 都留市役所 訪問【11/27】

f:id:navidai_1015:20200623232332j:plain

都留市は、1954年に山梨県で4番目の市として成立しました。市内には都留文科大学という公立大学があり、郡内地方の中では若者が多い街です。最近では、山梨リニア実験線の見学センターがあることでも有名です。

次のルーレットへまいりましょう。郡内地方を続けて出したいところ。

f:id:navidai_1015:20200623234806j:plain

北杜市

山梨県最北の北杜市を引いてしまいました。残念ながら、長時間移動が確定です。

ただ、北杜市というと長野県に近い清里小淵沢八ヶ岳などを想起する人も多いと思いますが、実は市役所はかなり甲府盆地に近い位置にあります。今回は市役所へ行くことで訪問となるので、イメージよりは近いといえるでしょう。

途中昼食休憩を挟みつつ、北杜市へと向かいます。

14:26 北杜市役所 訪問【12/27】

f:id:navidai_1015:20200623235820j:plain

北杜市は、2004年に当時の須玉町・長坂町・白州町・高根町大泉村武川村明野村が合併して誕生しました。2006年に小淵沢町編入し、現在に至ります。山梨県最大の面積を持つ市町村であり、人口は43,424人(2020年5月)です。

「杜」は植物の「ヤマナシ」を意味する漢字であり、「山梨県)の部」という意味をこめて「北杜市」と命名されたらしいです(参考)。正直、調べるまで知りませんでした。驚きです。

ちなみに現在の北杜市役所は旧須玉町域にありますが、旧須玉町役場ではありません(現在、旧須玉町役場は北杜市役所須玉支所となっています)。

さて、山梨最北の市より次のルーレットです。

f:id:navidai_1015:20200624003046j:plain

山中湖村

さっき出てほしかったですね……。この日も大移動は健在のようです。

甲府盆地内の道路は混んでいます。都留から北杜の移動は経費削減のため下道を通りましたが、こんどは更に距離が長いので盆地内は高速ワープしていきます。

中央自動車道 須玉IC→甲府南IC 860円

甲府南ICで降りた理由は、前述の精進ブルーラインに入るためです。山道は信号がなく交通の流れがスムーズなので、ここからは高速道路でも下道でもあまり時間は変わりません。

山中湖村役場は国道沿いにあり、すぐに見つけられました。

16:04 山中湖村役場 訪問【13/27】

f:id:navidai_1015:20200624004823j:plain

とても大きくて綺麗な役場でビックリ。大きすぎて撮影場所に困りました。

山中湖村は、明治の町村制で成立した中野村が1965年に山中湖村と改称し、現在に至ります。人口は5,142人(2020年5月)。富士五湖地域は富士吉田市といい、西桂町といい、この山中湖村といい、合併とは無縁の市町村が多いですね。それだけ独立志向が強いということでしょうか。

度重なるピストン移動によって疲れてきましたが、めげずに次のルーレットを回しましょう。

f:id:navidai_1015:20200624005616j:plain

大月市

郡内地方を引きました!これで郡内地方の市を全て引いたことになります。

この流れで一気に埋めていきたいところですが、一旦ここでPartを区切ります。

 

Part.4まとめ

f:id:navidai_1015:20200624011419p:plain

前Partまでで訪問済の市町村は灰色で塗りつぶしています。

次回、3日目でどれだけ郡内地方を埋められるのか?乞うご期待!

Part.3 ←前|次→ Part.5(中日平田が復調したら)