NaViBloG

ルーレットで山梨回遊 Part.3【目指せ市町村制覇】

Part.2からの続きです。先に前Partを見てね。

Part.2 ←前|次→ Part.4

Part.1はこちら

前回までのあらすじ

山梨県の全市町村訪問を目指し、ルーレットで出た市町村へ行くという狂気の企画。

西桂町→②南アルプス市→③上野原市→④韮崎市→⑤身延町→⑥忍野村→⑦甲斐市

 

1日目(3)

ルーレットで甲斐市を引いたところから再開です。

忍野村から甲斐市は50kmほどあります。時間的に甲斐市で最後になるかどうか…というタイミングなので、緊張感のある移動です。

甲斐市役所は以前に仕事で行ったことがあり、場所は分かっています。なお、甲斐市は合併の経緯から分庁舎制をとっており、竜王庁舎・敷島庁舎・双葉庁舎が並立しています。今回は事実上の中心庁舎である竜王庁舎を甲斐市役所とみなします。

21:43 甲斐市役所(竜王庁舎) 訪問【7/27】

f:id:navidai_1015:20200609223032j:plain

甲斐市は、2004年に当時の竜王町敷島町双葉町が合併して誕生しました。人口は75,356人(2020年5月)で、山梨県において甲府市に次いで2番目に人口の多い市です。

甲斐市甲府市のすぐ隣にあり、生活圏は完全に一致しています。甲府市在住の僕も日常的によく行く市です。

「甲斐」という名称は旧律令国名からとったものですが、元来甲斐とは特定の地域を指す呼び名ではなく現在の山梨県全体を指すので、安易な名付けの市名だなあと思ってしまいます。さらに、山梨県内に甲府市・山梨市・甲州市が存在し、非常に紛らわしいです(個人的には市内を流れる釜無川から「釜無市」を推しています)。

22:00まではルーレットを回すというルールなので、ギリギリ間に合いましたね。それではこの日最後のルーレット、まいりましょう!

f:id:navidai_1015:20200609230159j:plain

南巨摩郡南部町

最後の最後に爆弾が来てしまいました。南部町はその名の通り山梨県最南端です。ほぼ静岡です。甲斐市からは50km以上の距離があります。

うーんあまり深夜の訪問はしたくないですが、自分で決めたルールなので仕方ないです。ささっと行っちゃいましょう。

ところで、静岡と山梨(と長野)を結ぶ中部横断自動車道という高速道路の建設が進められており、一部は国交省が建設主体の新直轄区間として無料で供用されています。静岡~山梨の全線開通はまだ少し先ですが、現状でも十分利便性があるので使っていきましょう。

中部横断自動車道 六郷IC→下部温泉早川IC 8.4km 0円

南部町役場の場所は知りませんでしたが、例の如く国道沿いに発見。

22:56 南部町役場 訪問【8/27】

f:id:navidai_1015:20200609232103j:plain

南部町は、山梨県最南端に位置する町です。その歴史は古く、平安時代にはすでに南部郷(村の集合体)が成立していました。甲斐の南端だから「南部」…なのかは分かりません。地名の由来を知っている人がいたらぜひ教えてください。ちなみに、陸奥(青森)の戦国大名として有名な南部氏は、この地が出自であるといわれています。

現在の南部町は2003年に当時の南部町・富沢町が合併して新設されました。新しい町役場は元来南部の中心部であった旧南部町ではなく、旧富沢町役場に置かれています。経緯は身延町の合併(Part.2を参照)と似たようなものですが、ちぐはぐさが残ります。

地理的には、甲府よりもむしろ清水・静岡に近いです。南部茶というお茶が名産である点からも静岡感が漂います。

この日の訪問はこれにて終了ですが、次回に向けてルーレットを回しておきましょう。

f:id:navidai_1015:20200609234256j:plain

西八代郡市川三郷町(写真を撮り忘れたのでスクショです)

お、市川なら甲府から自転車でも行ける!ということで、後日自転車で訪問することにします。

 

2日目

※便宜上2日目と称していますが、1日目の翌日ではありません。

いざ、自転車で市川へ。比較的近いとはいえど、自転車ではなかなか大変です。車の偉大さがよく分かります。

17:48 市川三郷町役場 訪問【9/27】

f:id:navidai_1015:20200609235055j:plain

市川三郷町は、2005年に当時の市川大門町三珠町・六郷町が合併して誕生しました。名称は市川大門の「市川」、三珠の「」、六郷の「」を組み合わせています。地域名としての「市川」は残しつつ旧3町の地名を取り入れるという、山梨県では珍しく秀逸な町名です。隣接している富士川町との合併が検討されているようですが、そうなると市川三郷という町名は消えてしまうんですかね。

三珠町にある「みたまの湯」は、露天風呂から甲府盆地が一望できるとても景色のよい温泉です。明るい時間に南アルプス八ヶ岳奥秩父山塊を眺めるもよし、夜に大パノラマ夜景を眺めるもよし、その展望には誰しも心奪われることでしょう。

www.mitamanoyu.jp

自転車でも次のルーレットは回します。

f:id:navidai_1015:20200610000910j:plain

富士吉田市(訪問済市町村を抜いてルーレットを作り直しました)

郡内が出てしまいました。さすがに自転車では無理です。後日車で行くことにしましょう。

自転車で行ける範囲ならば続けて行くつもりでしたが、この日は1つのみで終了です。

後々サイコンを確認すると、甲府から市川三郷まで約20km走っていました。帰りは増穂に寄り道したので往復47km。そりゃ疲れるわ。

ということで、3日目はPart.4以降でお送りします!

 

Part.3まとめ

f:id:navidai_1015:20200610003813p:plain

青矢印が1日目(3)の動き、赤矢印が2日目の動きです。

前Partまでで訪問済の市町村は灰色で塗りつぶしています。

だんだんと埋まっていくのが楽しいですね~。3日目は波乱の予感…?

Part.2 ←前|次→ Part.4